ブログネタ
博多ラーメン、長浜ラーメン に参加中!
先週の博多白天【過去記事】に次いで本格長浜豚骨2連荘いっちゃいやしょう。足立区加賀からの離脱後、初の完全個人店となる守谷氏の牙城、もりやへ遂に踏み入ってきた。

看板@もりやもりや【食べログ】
★★★★★★★★★★ やっぱ長浜ラーメン!
所在地:千葉県松戸市常盤平陣屋前9-15

※守谷氏のおっかけ遍歴は過去記事を参照
07.3月もりや初訪07.5月もりや絶好調09.9月もりや内乱?09.9月守谷氏離脱後もりや09.11月いっき

外観@もりや駅前ロータリーから北上してスグの交差点脇と便利な場所ながら、この間にポン引きが多くてビックリした。初めて八柱に下りたが、こういう町だったとは!? もりやの店舗はビルテナントと聞いて、長浜豚骨独特の臭いが心配だったが、この立地なら大丈夫か。
店内@もりや店内は何の居抜きか知らないが、入ってすぐ左手が壁に向かうカウンター席が4〜5つくらいで、右側に座敷のテーブル席、その奥が区切られた厨房という変わった構成になっている。通常のラーメン屋のような厨房を囲むタイプでなく、一人客用に後付のカウンターっぽい。この席に着いたが、振り向いても厨房が殆ど見えず、中ほどにあるレジのところにいる店員と目が合うばかりでなんとも気まずい。たぶん、居酒屋だったのかなぁ〜
で、その端っこのカウンターには丼の中身が剥き出しの辛子高菜や紅生姜がこんもりと盛られている。
卓上高菜他@もりや
気のせいか、なんかこれまで守谷氏がいたどの店よりザッパな感じが強い。店自体は改装間もなく真新しいのに。
卓上メニュー他@もりや
メニューも替玉100円、トッピング100円と明朗会計で安くなってるし。

で、やってきました、らーめん(バリカタ)¥600!
値段も安くてハッキリしてていいね〜
らーめん@もりや
・・・って、なんだコリャ!?
写真じゃわかりづらいかもしれないが、少なくとも足立区加賀のどの時よりも灰色い。長浜好きする灰汁(はいじる…アクじゃないッス)加減。泡立ちもいい。なんか、気持ち丼が小さくて、スープがヒタヒタに上のほうまで入ってる感じなんですわ。食事としての1杯のラーメンというより、オヤツ代わりの気軽なラーメンって雰囲気が見た目から漂っている。さっきの卓上の紅生姜類といい、スゴク長浜屋台チックというか、改まった感じがこれまで以上になくなって、丼から漂う気みたいなものが、スゴク土着臭い。
んで、スープを飲んでみると、コレが実によくダシが出てる。丁寧に焚いてあるからクドさは相変わらずないのだけど、乳化した脂のコクが甘くてスゴクいい。俗な言い方だけど、サラッとしててコクがあるって、いわゆる油で持たせた東京のヘビー級豚骨ラーメンより、長浜とか向こうで食うと全然口当たりアッサリしてるじゃないですか。その感じに近いんだよね。
具は相変わらず、豚骨にしてはしっかりと柔らかく臭わないチャーシューは健在。

つい口が滑って一杯目はバリカタで間違えて頼んじゃったので、替え玉はいつもの粉落としで。
替玉@もりや
加賀もりやの後のいっきほど太くはないけど、そんな極細でもないかな。ボキボキと粉っぽく、相変わらずの美味。これだけでいくらでも食べられる。いつものように、つけ麺状態で麺だけ食う。

で、折角なんで、豚とまとを頼んでみた。
豚とまと@もりや
これはシャアズゴさんのレポートのように、給食のミートソーススパゲッチーのような見た目。完熟トマトソースのようなところに豚挽き肉が入ってる。つけ麺風に食べるよう、店員も促してくれる。
豚とまと麺IN@もりや
確かに適度なトマトの酸味と挽き肉の甘みのバランスが絶妙で、絡むようで麺に絡まない挽き肉のポロッとした食感もいいアクセントになっている。スープ割のように、豚骨スープをトマト側に足して飲むと、豚骨の甘みとトマトの酸味が合わさって、なかなか面白い味になる。なかなか考えられたメニューだ。スゴイ!
でも、確かに旨いんだけど、ここの通常のラーメンのほうが100倍ウマイんで、予想通り、このトマト味が通常のラーメンの味を完全に壊しちゃう。スープ完飲後に頼むか、食べ過ぎてスープに飽きた時でないと、仇になる。

なんだかあんまり濃くないスープと聞いていたし、足立区加賀にいた頃と同じ感じだろうと、極上のを期待しすぎないでいったのがよかったかもしれないが、なんだか、原点に帰ったというか、本来の長浜ラーメンらしい長浜ラーメンの味・スタイルに戻った感じがした。ロケーションこそ異なるが、あの、環七の喧騒を脇に半野外で貪ったあの頃を、どこか思い出させる一杯だった。完全に一人の経営になって、肩の力が抜けたのか。好きなようにやれるようになったのか。といいつつ、この店も斯様な仕様で厨房が見えないため、何十杯と食っていながら未だに守谷氏の顔がわからないのだけど(^^ゞ
自分が行った時がたまたまアタリだったのかもしれないが、昨年うちに行かれた方は、是非、いまのもりやを試していただきたい。これはもう十分に全国屈指の長浜ラーメンだ。
ちゅーわけで、いやはやウメェ!ヤヴェェ!!ごちそうさん!!!

博多長浜らーめん もりや ( 新八柱 / 博多ラーメン )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ

←1日1回クリックしてくれたらHAPPY直前!