★冬コミ新刊3冊セット 通販受付〆切ました高速バスや夜行バスの格安・最安値予約情報サイト「バスサガス」【公式サイト】での、スパ施設で汗を流してからの酒場等での飲み食い紀行文、その第4回がUPされました。
※委託先【取扱書店一覧】ほか、直通販は16年冬号本誌『半チャン食いズ』は単品のみ承ってます【通販ページ】。
★1/31発売の雑誌『酒場人vol.3』にギャンブルイーターが行く!掲載
…連載第3回はテッパンの京王閣。お馴染みオニギリもつ串セット&串カツでホッピー飲み!【Amazon】【紹介サイト】
【和光市−成増】ロードサイドの典型的スーパー銭湯で濃厚黒湯を堪能…からの…老舗駅前大衆食堂の厚焼玉子で一杯!


極楽湯は初訪問時のレポは当ブログでUP済みですが【過去記事】、それから何度か訪問して、変わった点(一番かわったのは送迎バスできたことかな)などを加えて再構成しています。そうの送迎バスで成増でたら、やまだや【過去記事】はやっぱり外せないってわけで、要点を抑えてまとめてみました。
コメント
コメント一覧 (2)
送迎バスがあるなら行きたくなります。黒い温泉はオッサンたちの出汁が効いそうで好みではないですが、たまに浸かりたくなるんですよね。
実は館内で送迎バスが始まったと知ったので、来るときに利用できなかったのです。
帰りも成増とは別方向だったので送迎バスが使えず(^_^;)
送迎バスは18時台とチト終わるのが早いですが、かなり濃い湯だと思うので、是非行ってみて下さい。
蕨のやまとの湯もそうですが、湯温が高いのが玉に瑕なんですよね。。。