久々のスパ銭ネタはブログ未UPのさいたまネタをば。

以前はやまとの湯【過去記事】という郊外型の典型的なベタベタスパ銭だった。
それが一度閉店し、別の運営でリニューアルしたと聞いてはいたが、まさか面影が全くないほどここまで別モノになるか。外観からして女性向けスパの雰囲気満点だ。
ステラタウン
近くにはショッピングモールのステラタウン【公式サイト】があり、そこの送迎バスが土呂駅から出ている(ステラタウンで買い物利用しましょう。ちなみに後述するが大宮からはスパの送迎バスが出ている)。
結婚式場
ステラタウンからスパのある方へ歩いていくと、ハリボテチャペルの結婚式場裏にそれらしき建物が。
教会裏
これを見た時、もう完全に作られた仮想の街というか、イメージの世界がここにあるって雰囲気にビビってしまう。
外観
美楽温泉 SPA-HERBS【公式HP】
所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1−816−8
時間:9:00〜25:00(最終受付24:00)
定休日:原則無料
採点:★★★★☆ 4.5
泉質:アルカリ性単純温泉
参照サイト:@nifty温泉

エレベーターで2F受付へ。女性スタッフがスタンバっててエステのよう(行ったことないけど)。ここは岩盤浴が売りで、セットで身体の美容にいいようなプランが組まれている。でも今日は風呂だけでいいので、館内着など付かず千円で釣りが来る価格で利用。
さらに上の階が浴室なのだが、広いエントランスに行き来するのは殆ど女性で、館内着の彼女らと行き違うとオレここにいていいのかと心配になって来る。

真新しく綺麗で大きな脱衣場を経て浴室へ。カランは区切りの有りと無しのが半々。イマドキの施設でしかもこういう雰囲気ならオール仕切り有でも良さそうだが、作りが全体にユトリあるので良いのかも。平日だったので空いてて悠々使えたし。
露天スペースはメインの温泉層がデーンと設えてある。これは広くて気持ちいい。39℃と42℃という設定も分かってる。モチロンぬる湯でマッタリ。と、ここまでやまとの湯の面影を全く感じなかったが、温泉に入って思い出した。単純泉で全くクセなく、温泉に入ってる感じが乏しいのだ。流石にここはイジれないよな。とはいえ、湯温が丁度いいので、温泉かどうかは兎も角ゆっくりできるのはイイ。ただ淵のみに付けられた岩が配置悪く、首の座り悪いのが残念。
壺湯は36℃を指してる割りに熱いので、奥のドームみたいなのが源泉というので移動。中は暗い瞑想部屋となっていて、ブラックライトみたいのに座るところ自分の身体が浮かび上がってるように感じられる。36℃という不感温泉で、確かにゆっくりできるにはできるが、チョット演出過多か。このドームのさらに奥にある寝湯が39℃で、個々に仕切りもあってこっちの方がのんびり出来るかも。

室内には広い炭酸泉があって、39℃と丁度いい。気泡もたくさん付いて温まる。う〜ん、気泡が多いと見た目のイメージで効くように感じちゃうのかな。
サウナは新しくてホント広いコの字型 。アロマ水が2時間置きに噴出されるとのことで、いい香りが充満してリラックスできる。この手の匂いは時にキツ過ぎてトイレの芳香剤みたいで萎える時があるが、ここのはそれはなく快適。その分か熱くないと思ったが、後半じわじわ効いてきて、最後は結構汗だくになった。ジンワリ系の方が自分には効くし気持ちいい気がする。

脱衣場を出たところに、何処ぞのキッズルームみたいな無料の休憩所があり、重ねたクッションを背もたれや枕にゆっくりできる。
休憩室
岩盤だと粉雪みたいのが舞い落ちるクールダウンする部屋やリラクゼーションが整っているが、ここで一休みできるし、自分には風呂だけで十分。
ただ施設柄、女子の方が混んでいるようで、平日でも男湯のようにゆっくり出来ないらしい。なので男利用のみで言えば、この内容の充実度で夜割なら800円、これは安い!

大宮との送迎バスも出ているのもポイント高く、帰りに利用したが、このバスが法定速度守るように言われているのか、つか法定速度より明らかに遅い超ノロノロ運転なのが最後のオチとなる。もう歩行者に抜かれるくらいスゲー遅いので、確かめに乗るのもアリかと。
色んな意味で楽しめるスパ。平日仕事帰りのオジサンにも嬉しい施設。また来ようっと。つーわけで、いいお湯でした〜

←クリック戴けると狂喜します