ブログでの報告が遅れましたが、埼玉のFMラジオ局NACK5でお世話になっている大野勢太郎さんのYOUTUBE「埼玉うまい店大図鑑」に出演しています!というわけで、同じYOUTUBE繋がりということで、私プロデュースのエモウマい店第20回で取り上げた、千葉の西船橋にある大衆酒場をレポしておこう。
蕨にある町中華でガッツリとチャハーンを食べてまいりやした。
西船橋駅の南側に降りてすぐのところに、駅前商店的なノリの店がズラッと並ぶ路地がある。
既に取り上げている、ラーメンショップ系だったかいざんが目立つ場所といえばピンとくる方もいると思う。
以前かいざんに行った際、隣で煙もくもくさせてる焼き鳥屋が気になって仕方なかったのだ。
時折出させてもらっていた千葉BAYFMの小島嵩弘さんの番組の帰り、ついに暖簾をくぐる時が来たのだった。

よっちゃん【食べログ】 ★★★★☆ 4.5
所在地:千葉県船橋市印内町599-3
店内は外観から想像した通りの、地元飲み屋感満点の茶色い空間!

カウンターについて何を頼もうかとキョロキョロしていると、どのお客さんの前にもキャベツの入ったボウルがある。

串焼きを食べながらつまむのね。

じゃあそれに何の飲み物を合わせようかと卓上メニューを見てみると、パンティーとかブラジャーとか、オヤジギャグ的なセクハラまがいのお酒が並んでるじゃないっすか!?

(価格は訪問当時2018年頃のもの)
これこれ、こういうのは乗っからないと。
というわけで、西船パンティー!!

最初ブラジャーを頼んだら、今日はないって。ノーブラデーかぃ。
で、パンティってのは、パインと紅茶(ティー)リキュールのカクテルだった。
見た目の色味のとおり、パインの甘みが前に出てて、フルーツジュースっぽいというか、つい飲み過ぎちゃうヤツ。これはこれでありやね。
アテのもつ焼きはカシラとかいくつかあるものを見繕ってもらった。

ナンコツだったかな? ちょっと焦げの付いた焼き具合で、外はなかなかにカリカリ。

カシラはタレでなく塩にしてみたが、辛味噌を付けて食べる東松山スタイルで、小さくはないけどいくつも行けちゃいそう。
ホッピーとか追加したところで・・・

そろそろ〆ますか。
食事メニューも豊富に揃うのだ。

いろいろと目移りしてしまうが・・・
紙カツ!

動画ではメンチと紹介したが、記憶を遡ると紙カツだった気が!
何もしてもサックサクで大きさもあって、大人のビッグカツって感じ。これぞ居酒屋の一品!
さらに食うよ、焼きそば!

こちらもド定番のソース焼きそば。適度にフニャった麺に大ぶりのソーセージなど具だくさんで、〆としては完璧でしょ。
駅前にこういう飲み屋が健在というのは、なんとも嬉しくなるね〜
また西船来たいねって思わせてくれるお店だった。
いやはや貴重、うめぇっす。ごちそうさまでした!!

コメント
コメント一覧 (3)
刈部山本
が
しました
あんなに賑わってたのに...
刈部山本
が
しました