カテゴリ: 定食・洋食(含弁当)

5

私プロデュース・いとこの男の娘出演のYOUTUBEエモウマい店の第4回で、千石にある純喫茶フェニックスを取り上げましたー

以前、当ブログでもUPしていますが、それから色々食べているので、今回は動画でも取り上げきれなかったものを紹介してみます。


茗荷谷から本駒込辺りは、ユックリ散歩するには意外と向いてて、途中で休憩するのにフェニックスが最適だったりするので、チョイチョイ寄っていたりするのだ。

店内
フェニックス【食べログ】 ★★★★★★★★★★ 俺的極上喫茶
所在地:東京都文京区白山5-17-18

歩いてくるので、動画の通り、どうしてもルービー(中瓶550円)に行きたくなるが、疲れていて糖分を取りたい時に頼むのはこれ。
コーヒーフロート
コーヒーフロート550円! 好きなんすよね、フロート。
コーヒーフロートUP
最初は濃いめの冷たいアイスコーヒーを飲んで、硬いアイスが溶ける頃に混ぜて飲むのが至福。これよ、これ。

で、食べ物は動画の通り、ハンバーグサンド950円っすよ。
ハンバーグサンド
ハンバーグライスもいいんだけど、パンに染みたデミグラスソースがたまらんので、信頼できる洋食屋では、あればハンバーグサンドを頼むことが多い(最近メニューから消えたけど、聞いたら作ってくれた。常にできるかは知らんけど)。
ハンバーグサンドUP
ハンバーグの厚みや肉感が素晴らしのは見てもらえれば分かると思うが、こちらのデミはかなりビターで濃厚。
こればっかりは店毎の差が大きく、好みもあるので、当たり外れが出やすいが、こちらのはモロ好み。やっぱ激ビターで濃厚でないと。ドストライス!

これと双璧で好みなのが、ピザスパゲティ950円!
ピザスパゲティ
もうメニューに発見した時は、これだ!と頼んだのだけど、予感的中、当たりも当たり。
鉄板にパスタを敷いた上にトマトとチーズを乗せて焼いたもの。こんなんマズい分けないでしょ?
ピザスパゲティ横
パスタは焦げができるほどカリカリで、マカロニグラタンの焦げたマカロニ的食感がある。
トマトは熱でトロトロになってるし、それにチーズを絡めるんだから、どんだけ俺の好み知ってるんだと。
ピザスパゲティ底面
ちなみにピザ生地はというと、ちゃんと奥底に敷き詰められていたのであった。

こちらはランチのサービスセットもあって、よくお客さんが頼んでるのが串カツセット800円。串カツセット

千円しない値段で、ジャンボサイズの串カツが2本も付き、コーヒーまで飲めるんだから恐れ入る。
串カツUP
御婦人は食べ切れず、1本持ち帰りにする光景を目にするが、残りを夕食にすれば、これで1日の食事を賄えるってもんか。
串カツ断面
こちらの揚げ物は比較的ハードにガリッと揚がってるのも好み。豚肉の脂身は元より、熱が入って柔らかくなった玉ねぎがもう最高。

ピザ
ミックスピザ750円もハンドメイドな感じでステキだし、まだまだ挙げればキリがない。
また色々食べてストックが溜まった頃に紹介しやす。

というわけで、何度来てもウマウマウマシ!!! ごちそうさまでした〜

←クリック戴けると狂喜します

5

いつもお世話になっているNACK5のラジオ番組、「THE SEITARO☆RADIO SHOW 1700」に先週5/26(木)にお邪魔して、チャーハンについてお話致しました。

今日中ならギリギリradikoで聴けると思いますので、よかったら宜しくです。
その時に2軒ほどお見せを紹介させてもらった中から、1つをUPしておきやす。

秩父鉄道の熊谷の隣に、ソシオ流通センターという少々変わった名前の駅がある。
京急の野比駅がYRP野比になったようなもんかなと思ったら、2017年に出来た新駅らしい。東上線のみなみ寄居(ホンダ寄居前)みたいなもんか。
熊谷から歩いてもいいかと思ったが、徒歩30分以上ありそうなので乗ってみた。これが出来る前は持田駅まで何キロ駅がなかっただよ!

駅は無人駅で、真新しいがプレハブ感がある。
IMG_0523
なんだか八高線の駅みたいだな。

駅を出て、目の前にある大通りを渡ると、熊谷卸売市場が見えてくる。
食品市場
手前にステキな食堂がみえるが、市場だけあって周囲には関係者向けのイカしたメシ屋が密集しているのだ。

IMG_0542
駅名になってる流通センターの通り、市場の周辺には物流倉庫も多く、少し離れた場所にも食堂が散在している。なんて素晴らしいエリアなんだ!!

IMG_0530
市場脇の食堂街に後ろ髪を引かれつつ進むとスグ、これまた最高にイカした佇まいの、ザ・昭和な食堂が立ち現れた。
IMG_0537

IMG_0531
すすき食堂【食べログ】 ★★★★★ 5.0
所在地:埼玉県熊谷市佐谷田1467

「ただいま元気に営業中」なんて惹かれるキャッチやね〜
誘われるままに入店すると、やはりザ・食堂なテーブル席が広がる焦げ茶色の空間が広がっていた。
店内
昼過ぎに伺ったので、先客は常連らしきオッチャン1人。店のオバチャンと談笑していたが、帰りがけだったようで、間もなくして自分一人になった。
奥の方の席に腰掛け、背後のメニューを見やる。
定食は、肉天・ニラレバ・焼肉・ピリ辛ナス炒めなんてソソりまくるラインナップ。
さらに、半ちゃんラーメンなどミニ丼セットメニューも充実し、特に煮込みは看板メニューのようだ。
よし、これにしよう。だったらアレも頼んじゃおっと。

煮込み単品¥500(くらい)とウーロンハイ¥400!
IMG_0534
茶色いイイ景色っすねー。
軽くウーロンハイで喉を潤し、煮込みを頂くと、モツがもおう超トロトロ! 噛む必要がないくらい。
濃いめの味付けで、これは汗をかく労働者向けのチューンかな。白飯にも間違いなかろうが、苦味の中に甘みも生きたウーロンハイともグンバツじゃないっすか。客はドライバーメインだろうからアルコールは少なめとはいえ、酎ハイがなくウーロンハイがあるってのは、この辺の相性を狙ってのことかと勘ぐりたくなる。

さて、そうこうしてる間に、メインエベントがやってきやしたよ。
納豆チャーハン¥700!(だったかな)
納豆チャーハン
納豆チャーハンは青山のふーみんが有名だが(といいつつ行ったことないが)、それ以外にはあまりみかけない。
チャーハンに納豆ってどうなの?と思ってたが、食べてみると粘りや臭みは全然気にならなーい!
むしろ超絶しっとりしたチャーハンをまろやかにし、適度な苦味のアクセントになって、これまで感じたことない味わいとなっている。なるほど、これはイイわ。
納豆チャーハンUP
こちらのチャーハンは元々かなりしっとりホクホク気味で、メニューを見る限り、和食堂というより中華寄りに感じられる。
なので、チャーハンも食堂によくある家庭的な仕上がりというより、町中華のしっとりチャーハン然とした、油ギッシュさもある出来。
玉ねぎと青ネギという異なる食感のダブルネギ(というとラーショみたい)で、熱が入って甘みもよく出て、見た目よりボリュームが多少あったが、難なく完食。

これは他の定食メニューを単品で、じっくり飲み食いしたくなった。絶対どれも旨いはずだ。
気の良さそうな店のご夫婦に気持ちよく見送られ、店を後にした。

帰りは熊谷まで歩いてみることに。
先に触れたように、熊谷とソシオ流通センターの間くらいにも百万石なるイカしすぎる食堂を発見した。実は最初、この食堂を探していて、この辺が食堂密集地帯であると気づいたのだった。
なんでここに目をつけたかというと、今放送しているスーパー戦隊を見ていたら、この食堂のシーンがあったから。
ザ・食堂然とした風景に、セットかなと思ったが、調べてると実在してビックリした。今回の戦隊ヒーローは好きな脚本家が担当していて、この人、25年くらいまでもラーメン屋台のオヤジがバーサクしたりと、大衆食の場が好きなんじゃないだろうかと疑っている。
なんにしても、お陰でこうした出会いが生まれたので、感謝しなくてはいけない。
今度はなんとしても百万石に行くぞ!
というわけで、ウマウマウマシー!!! ごちそうさまでした!

←クリック戴けると狂喜します

メシ通の新記事を約1年半ぶりに担当しました。
オーベルジーヌブレンドロゴ
長年愛され続けるカレー弁当専門店に聞いた「冷めてもうまいカレー」に隠された秘密

テレビでよく耳にする、芸能人にファンが多いテイクアウトカレー専門店「オーベルジーヌ」って実際のところどんなカレーなの? 一般人でも食べられるの? オーベルジーヌの創業から、テイクアウト専門に至るまでを現在の二代目社長に聞いてきました。

5

昨年末に発行した拙ミニコミ新刊『ザ・閉店3』が東急ハンズ新宿に置かれるらしいゾ!

近年連続して参加している情報系同人誌イベント「おもしろ同人誌バザール」が、3/22(月)〜3/29(月)の一週間、東急ハンズ新宿(タカシマヤタイムズスクエアのところの)2F催事スペース(連絡デッキから入ってスグのところらしい)に出張おもしろ同人誌バザールとして、企画出展します。自分のような食や鉄道など、世間的にはサブカルとか雑学と呼ばれるような類の、普段日の目を見ない情報系同人誌が公の場で陳列されるという、これまでにない光景が展開されるようです。
その中で自分は、掲載店どこもやってない究極に使えないガイドブック『ザ・閉店3』や、珈琲店をやってきた中で考えた珈琲についてまとめた本など、5種ほど並びますので、よかったら覗きにいってみてください。
というわけで閉店したお店の中から、おおっよく考えたら当ブログでは未UPだった、今もやっている店舗もあるチェーンを紹介しておきたい。

初めてここの店名を見た人は、全く読めないかもしれない。
看板
かくいう自分もそうで、「昆布」とか「金毘羅」みたいな名前だと思った。
羅布乃瑠沙羅英慕と書いて「ロブノオルサラエボ」は群馬県藤岡発祥で、北関東中心に展開するローカルチェーン。ロードサイドに突如、読めない漢字、しかもなんとも言えない独特のオドロオドロしい書体でババーンと出てきた時は、マジやべーなと思ったが、直後には入ってみたいという興味が湧いてきた。

調べてみると、どうも喫茶レストランチェーンらしく、価格は高めながら、ファミレスサイズの座席でゆっくりできる作りのようだ。
コメダ【過去記事】とか星乃珈琲【過去記事】、同じローカルチェーンで言えば埼玉の珈琲屋OB【favy】に近いかもしれない。ただそれらよりは、食事のウエイトの高い、ファミレス寄りのメニュー構成となっている。
最初は「沙羅英慕」だけの名前で、最盛期には40店舗ほどあり、郊外型オオバコ喫茶として名を馳せたようだが、その中から独自に「羅布乃瑠沙羅英慕」として展開するグループが出来たようだ。
昨今、こうした少々お高めながらユックリ過ごせる業態が人気のようで、沙羅英慕もどこに行っても混雑していたのだが、コロナ禍の昨年、鹿沼や小山南、渋川など知る限りで7店舗を閉めており、藤岡の本店さえ閉めたのだから相当に事は深刻だったのだろう。

そんな中で、恐らく一番東京から近いであろう店舗が春日部店で、自分が初めて行ったのもコチラ。

外観
羅布乃瑠沙羅英慕 春日部店【食べログ】 ★★★★★ 5.0

ミステリー小説にも出てきそうなゴシックな洋館風の外観で、この佇まいが沙羅英慕の特徴。
扉を開けるとすぐ店内ではなく、アンティークな置物が並んだ部屋がワンクッションあって、その先で受付となる。

ワンクッション部屋
(ワンクッション部屋の中はこんな感じ)
ワンクッション部屋扉
(ワンクッション部屋の中の扉。ここを開けるとようやく店内)

初めての人はここまで来るのにいくつかのハードルを越えるわけだが、なのに店内は人で溢れている。
店内もアンティーク調で、薄暗く、テーブルも仕切りが高く半個室状態。
客席
コロナ前はマダム連がピーチクパーチクしていた。狭いコーヒーショップで席を確保するのに手間取ったり、ファミレスでいちいちドリンクバー取りに行く手間を考えたりすれば、こういう店のほうが楽なのだろう。

メニューはコーヒーからパフェなどの甘味、トースト系の軽食、それにパスタやハンバーグといったガッツリ食えるものまでかなり充実している。

メニュー肉
メニューパスタ
メニューコーヒー

遅い昼飯がてらに来たので、ここはガッツリと行きますか。

というわけで、ハンバーーーーーグ¥1195+税!
ハンバーグセット
おおっ、鉄板に乗ってジュージュー言ってるのが来たぞ!
ハンバーグ上から
しかもザラザラの和風おろしソースが鉄板いっぱいに溢れんばかりではないか!! 目玉焼きが乗ってるのも男の子心くすぐるし、これは期待できるぞ。
で、早速ハンバーグを割って食べてみると、ミンチはかなり粗く挽いてあって食感がワイルド!
ハンバーグ中身
しっかり食べ応えがあって、肉汁も楽しめる。これはモロ好み〜
特に和風ソースが秀逸で、ワインのようなコクが強く、なんだか俺の好みをリサーチしたんじゃないだろうかってくらいの味わい。ウメェぞコレ。付け合せのポテトもニンジンもいい塩梅だし。

この日の気分で、セットのスープとサラダはいらないので、¥213+税でパンを付けた。
パン
これが小麦の粉っぽさが少々立った、ゴワッとまでは行かなくてもシッカリしたタイプのパンで、どビンゴ! 温かく、単品でバクバク食えそう。
パン中身
余ったハンバーグソースをパンに染ませてたら、パンが足りなくなりそうだった。

なんとか全てのソースをパンと一緒に完食。
食事と一緒に頼んで¥232+税になるアイスコーヒーで〆。
アイスコーヒー
銅マグってのがソソる。オジサンはこれに弱いのよ。アイスだとキンキンに冷えるしね。
といっても単に器だけの話じゃなくて、豆は自社焙煎で、抽出も濃いめ。豆をたっぷり使ってると思えるしっかり味。まろやかさと余韻が強い。
これで2杯目からは100円となるってのは、どんだけ長居しろってことなんだ!?


この沙羅英慕との出会いから、北関東に行って近場にあれば極力寄るようになった。
街道のグルメの取材も兼ねて、栃木店に行ったのは19年の4月。
外観ロードサイド
建物の周りに木々が多く、コチラのほうが怪しげな洋館って感じが出てるね。

外観建物
羅布乃瑠沙羅英慕 栃木店【食べログには情報ないが閉店した模様】 ★★★★★ 5.0

内観は春日部と似たような感じで、仕切りも多い。
店内
間食目的で来たので、コーヒーがてら甘いもんと行きますか。
フレンチトーストメニュー
フレンチトーストが沢山種類あったので、試してみよう。で、どれにするか迷った挙げ句・・・

キャラメルバナナ(セット)¥1084+税!
フレンチトーストセット
スキレットのような小さなフライパンごとアツアツな状態で来るのが嬉しい。ハンバーグといい、こういう演出はテンションが上がるね。
フレンチトースト
ただ、昨今のカフェなどで出てくるタイプで粉糖も振られて洒落ている感じがチト、おじさん的には苦手。
とはいえ食べてしまえば、無問題。
フレンチトーストUP
トーストだけ食べるとソースの甘さが際立つが、クリームやアイスを溶かして混ぜて食べると意外と甘さがちょうどよくなり、うん、これはイイね。
見た目がボリューミーながら、案外サクッと完食。

同時に頼んだホットコーヒー(ブレンド)はやはり濃くて量も満足いくもの。
コーヒー
コーヒーがしっかりしてるってのは、リピートにはとても重要な要素なので、正直うれしい。

どの店舗も駅から遠いので、列車旅行には立ち寄りは厳しいが、こういうローカルチェーンがあることで旅が楽しくなるのは事実。なのに閉店ラッシュで、ここ栃木店も例外でなかったようなのが悔やまれる。
先の春日部店はFCで、栃木は直営っぽいので、その辺で明暗が別れたのかもしれない。栃木よりもっと木々が生い茂ってた藤岡本店や鹿沼店が存命なうちに訪問できなかったのが心残りだ。

全店リスト
(春日部店にあった2019年当時の全店リスト:↑クリックで拡大※光で飛んでて見えない店舗があってスマン)

というわけで、今ある沙羅英慕を出来る限り巡ってきたいと心に誓うのであった。
次はまたハンバーグか軽食か、それともパスタか……ヒジョーに嬉しい悩みだ。とにかくどれもウマウマシ!! ごちそうさまでした!

←クリック戴けると狂喜します

5

拙ミニコミ同人誌の新刊セット、無事受付終了しやしたm(_ _)m
掲載店どこもやってない、究極に使えないガイドブック第三段『ザ・閉店3』単体での通販は引き続き受付中、委託先にも全て納品完了【委託先在庫一覧】
というわけで、ザ・閉店3の「ここで食え!」の中で触れながら、詳細は述べられなかった農林水産省食堂をUPしておこう。

行政機関メシは久々に取り上げるが、これまで霞が関の合同庁舎では2軒で食べている。
まずは中央合同庁舎第5号館の厚生労働省職員食堂【過去記事】で、ガードマンに用事を告げてIDを受けて入る、少々ハードルの高いところ。そして外部からも入れる第1号館北別館にある蕎麦屋さんの日豊庵(あ、ブログでは未UPだった!)。そして今回は、その日豊庵の並びにある食堂。

最寄り駅は霞が関。自分は日比谷駅から行ったのだが、日比谷公園を抜けて霞門に出ると、目の前に真っすぐ道路が伸びている。
霞ヶ関駅
この並木道を少し進んだ左手にあるのが中央合同庁舎第1号館北別館。
合同庁舎
建物の入口にガードマンがいて職質とかされそうだが、軽く会釈して入れば、何事もなくスルーできる。入ってスグの所に受付があって、目の前に前回行った日豊庵が見える。ここはホントわかり易い場所だったが、あれ? 今回目指す食堂が見当たらない!!
受付の女性職員が不思議そうにコチラをみているので、食堂の場所を尋ねると、右通路先の関係者ゲート手前を左に曲がるとスグあると優しく教えてくれた。
礼を言ってその通りに進むと、あったあった!

手しごとや咲くら農林水産省店【食べログ】 ★★★★☆ 4.5
公式サイト:農林水産省サイト内

中は正しく社員食堂然とした空間。お盆を持って好きな惣菜を取って会計。煮物や焼き魚など、一般的なおかずが並ぶが、昼ピークを過ぎているので、品数は少なめ。目当ての一つだった鯨の竜田揚げも売り切れのようす。
だがこれら以外に注文できる定食類があり、こちらはカウンターで注文。その中に、もう1つ目当ての鯨ステーキがある。
出来上がるまで少し時間がかかるとのことなので、先にレジで会計し、お茶を汲んで席で待機。
店内
自分以外にも食事をしている人が2人くらいいた。その他にお客さんはいないからか、スマホいじったりして昼休憩時間で息抜きしてる感じ。アンニュイな午後の風景って空気が漂っている。

こちらもぼーっとしていると、出来上がったようで目の前に運ばれてきた。
イワシ鯨ステーキ膳¥1000!
イワシ鯨ステーキ膳
サラダに味噌汁もついて、完全に定食といったフェイス。で、肝心の鯨だが、イワシ鯨という品種。クジラ目ナガスクジラ科で、ネットで調べてみるとミンククジラとかシロナガスクジラの仲間らしい。
イワシ鯨ステーキUP
ステーキという名前になっているが、冷製と思うくらいの温度で、ポン酢的なすっぱショッパいタレがかかっていて、刺し身に近い。食べてみると、魚というよりやっぱり肉というか、そこは哺乳類というしっかりした弾力ある食感。柔らかいがしっかり噛みしめると旨みが出てくる感じで、うん、やっぱり好きな味。嫌な臭みといったクセはほとんどなくて、新鮮な印象を受けた。
例えて言うと、魚だったらカツオかな。ちょっと血っぽいニュアンスあるでしょ? 鉄っぽいというか。レアっぽく焼かれているので、鰹のタタキ的なニュアンスもあるし。でもこれは殆ど焼いた感はないけど。動物系の肉だと馬刺しほどではないが若干トロっと感じなくもない。やっぱり牛刺が一番近いかな。

こういう味だとやっぱり下ろし生姜が合う。刻みネギやジュレ(玉ねぎだったか失念)を添えて、オンザライス!
OTR
ちょっとご飯の熱が入って、より肉感が増した鯨肉はさっぱりした味付けとともにグイグイ米を食わせてくれる。
サラダ
見た目の割に鯨肉の量はあったが、付け合せのサラダ(入ってる貝みたいなパスタ、コンキリエとか言うんだっけ?)、味噌汁ともに完食。

こういうところのメニューは期間限定だったりして、食べに行くと終売しているというケースが多いのだが、川口の鯨食堂【過去記事】亡き今、クジラ料理が食べられる場所として、このままメニューを残しておいてほしい。
いやはや、久々のクジラ肉に大満足! うめぇ!! ごちそうさまでした〜

←クリック戴けると狂喜します

↑このページのトップヘ