カテゴリ: 温泉・銭湯

5

この数日続いている集中豪雨。特に九州では河川の氾濫が相次ぎ、名温泉地が打撃を受けている。
熊本の人吉に続いて、2年前にお邪魔した日田の天ヶ瀬も大きなダメージを受けた。

温泉街は玖珠川に沿って続いており、温泉旅館が並ぶ道からスグに河原に降りることが出来、気軽に点在する露天の共同浴場に入れる。
山をバックに流れる川を眺める最高のロケーションで、かけ流しの濃い温泉に浸かれる幸せ。
それが叶わぬ状態になったのは、今回が初めてではない。
2017年の九州北部豪雨でも打撃を受けており、川に沿って走るJR久大本線は線路が分散され、一部区間が普及になり、観光資源である列車ゆふいんの森も走れない状態になった。

1年かけて2018年の夏に全線復旧して2年と経たない今、こうしてまた打撃を受けようとは。
※Tポイントで1ポイントから寄付できます。

・犬猫に関する寄附はコチラ
天ヶ瀬の温泉旅館の1Fが浸水し、玄関部分がグチャグチャになっている悲惨な映像をテレビで見ていたら、見覚えのある浴室が映し出された。
自分が泊まった日田旅館の風呂場だ。あの濃い温泉とその匂い、そして水槽のある独特な浴室は忘れもしない。
今後再開されるのか、今はそれどころではないのかもしれないが、天ヶ瀬温泉の現状と、今後、温泉街として再開されたとしたら皆さんに行ってほしいと思い、伺った際のことをレポしておこう。

正直あまりよく調べず、立地で決めたのだが、来てみて驚いた! 山間の渓流沿いに鄙びた温泉宿が軒を連ねており、河原には温泉が湧き、露天風呂がアチコチに点在しているではないか。まさに風呂入りたい放題。
外観
そんな中にある旅館日田屋という宿に泊まったのだが、たまたまじゃらんで部屋が空いてたからここに決めただけなのに、途轍もなく凄かった。

看板
旅館日田屋【じゃらん】
所在地:大分県日田市天瀬町桜竹362−1
採点:★★★★★★★★★★ 最&高

まるでつげ義春の漫画に出てくるような絵に描いたボロ宿(最高の褒め言葉です)。
室内
2Fに通された部屋には床の間があって、ちゃんと掛け軸もかかってる純和風。
床の間
その床の間に船の模型のようなものが飾られている。
床の間の模型
昭和の居間とかって、やたら提灯とか木彫りの熊とか土産物が飾ってあったよね。ガラスケースに入った人形とかもよく床の間に飾ってあったけど、そんなんを思い出させる。
部屋の畳もフニャフニャで全体に湿気っぽかったが、部屋の窓を開けると目の前に川がゴウゴウと音を立てて流れている。
玖珠川夜

速攻浴衣に着替え、まずは風呂だと廊下に出ると、宿全体が硫黄の匂いに包まれていて、浴室まで独特のいい匂いの中を進む。
館内
脱衣場は温泉地のお風呂場らしい簡素さ。
脱衣場
温泉の詳細も掲げられていた。
温泉分析表
さっと浴衣を脱いで浴室へ入ると、岩風呂には水槽があり鯉が泳いでいた(ここがテレビで見た浴槽)。
温泉
お湯は熱いので自分で水で埋めて調整して入るのだが、無色透明ながら泉質はバツグンによく、ヌメりとむせ返るような硫黄臭で、湯船にも大量の湯の花が浮いていた。
湯の花
これこれ、こういう温泉に入りたかったのだよ! 満喫。

風呂を上がって浴衣に着替え、この日の昼間に行った日田の酒蔵「薫長酒造」で買ったワンカップで乾杯。
イカ天とカップ酒
カップ酒開缶
アテは来る途中のヤマザキyショップで手に入れたイカの天ぷら。結構知られているが、九州ではさつま揚げを天ぷらと呼ぶ。
イカ天断面
さらに想夫恋のラスクも買っていたので、腹の足しにした。
ラスク
酔いが回るとともに、おもむろに敷いてあった布団の上に横になる。
室内布団
こんなダラダラ寝っ転がって過ごすの、学生の頃一人暮らししていた以来じゃないかな。

翌朝、窓を開けると玖珠川がはっきり見えた。
玖珠川朝
普段は川中の岩が見えるほどの浅さなんだな。対岸のホテルへと渡る赤い橋が、今回の豪雨で流れたもの。テレビでみて、うわぁ、あの橋か!と一瞬でこの光景が蘇った。
露天風呂
河原の露天風呂が2Fからよく見える。真っ裸で入ったら丸見えだな。
と言いつつ自分が入るわけだが、これはまた期を改めて。

ともあれ、こんな素敵スギル旅館と温泉のある街が、あのような事態に2度もなるとは。改めて日本の地形によって生まれた文化の恩恵を、今まで余り考えずに漫然と享受していたんだなと思い知らされた。
恒久なものなどないから(無常というものを痛感させられた)、今後温泉という自然の恵みと、そこから育まれた文化を、どう維持していくのか、楽しませてもらうことができるのか、考えないといけない時期に来ていると思った。
だからといって、私一人になにか出来るでもなく、アイデアもないのだけど、今回の災害で、人々が考える機会を与えられた気がしてならない。恐れ多くもその一助にこのブログ記事がなれたらいいなと。
というわけで、ホントいいお湯でした。

←クリック戴けると狂喜します

5

緊急事態宣言が出てブログの更新頻度が上がったのも束の間、この1〜2週間でまたサボりぐせが復活してしまった。反省を込めて、超久々にスパ銭ネタを。

このような状況下でも、密を避けて予防措置を施して営業しているスパ銭はいくつかある。かなり前だが、前当ブログでも紹介した東武東上線ふじみ野駅が最寄りとなる真名井の湯大井店は、サウナに餓えた御人にオススメなので、今回取り上げさせてもらうことに。

前回記事:真名井の湯@ふじみ野〜脅威の岩盤セットCP!


上記記事を見返すと、風呂はフツーとか炭酸泉が弱いと書いていて、岩盤浴とのセット以外の面ではイマヒトツ良さを感じられなかった様子。
しかし今回10年ぶりに伺ってみて、印象が180°変わった。10年もすると感じるポイントがこうも変わるのかと、自分でビックリしている。
その辺を重点的に今回は述べておこう。

まずふじみ野駅だが、急行が停まる駅で、池袋から行けば次はもう川越という位置に当たる。
駅前からは高層マンションが伺え、ドトールやマックといったチェーン店が無難に揃う(並びにジャンクガレッジがしれっと入ってる辺りは埼玉なのだが)、どこにでもありそうな街路樹の緑豊かなニュータウンといった風景が広がっている。しかし、少し歩けば武蔵野うどんの店や、岡ちゃんなんて癖の強い素敵ラーメン店もあるし。


馬車道や王将のロードサイド店もあって、硬軟取り混ぜて非常にメシ屋には困らなそうなのも魅力。

GWとかこれくらいの季節は散歩するにはうってつけの気候で、スパ銭近くに流れる川の緑道を散歩すると実に気持ちいい。
緑道
セブンカフェのコーヒー片手に、ショッピングモールに入る焼き立てパンを頬張って一休みすると、こういうところで老後を過ごすのも悪くないな、なんて思えてくる。
緑道02
近くにPCR検査してくれることで話題になった救急クリニックもあるしね。

小休止を終え、いざ真名井の湯へ。
外観
天然温泉 真名井の湯(まないのゆ)大井店【公式HP】 ★★★★★ 5.0
所在地:埼玉県ふじみ野市大井2-19-1
泉質:弱アルカリ性天然温泉
参照サイト:@nifty温泉

正面
木々に囲まれた和風の建物で、ちょっと高級感もあって落ち着いた感じがする。前も同じように思ったが、HPがなかったりと、郊外の老朽化したスパ銭的なイメージが頭にこびりついていたのだろう。
内装も確かに新しめのスパ銭とは違うのだが、古くともキチンと手を入れていて、浴室の天井なんかかなりきれいなライトブラインで、風呂に入りながら天井を仰いでも気分がいい。
そうそう、前からだったか分からないが、室内浴槽はジェット系のほか、かなり大きい不感温浴槽があって、36℃のヌルい湯に浸かれる。これ、あると嬉しいんだよね。

露天は緑が一杯。空も広く取られ、とにかく爽快!
メインの温泉は42℃ほどとアツめなのだけど、壺湯はヌルいし、炭酸泉はヒノキ浴槽で、定期的に木も替えてるんじゃないかな、清潔感があってとにかく寝心地が良い。確かに炭酸は弱めだけど、緑と空を感じながらまったりするには最高のロケーション。

そして、なんといってもタワーサウナ。
郊外型のスパ銭ではよくある作りで、正面中央にテレビがあって、両サイドにヒーターがボーボーいってる。最上段まで6段くらいあるのかな。3回入って最後は最上段にいったけど、アツすぎず、湿度が低かった。
よくあるといえばよくあるのだけど、駅から15分以上歩くとはいえ、都心から近くて電車で行けなくもないキョリで、この規模の施設とサウナが楽しめるのは貴重なのではないか。
10年前はそこまでサウナ体制がなかったので、ここでこのサウナが堪能できる有り難みがまだ理解できてなかったのだろう。

水風呂もやや広で深さもあり、木炭の壁まである。冷たさも申し分ない。
先の露天にはデッキチェアが4台もあって、空を見上げながら真っ裸で寝転がれる外気浴が最高に贅沢。

一見目新しさのない施設と思いきや、サウナに入る、湯をのんびり浸かるという、スパ銭でしたいことをほぼノーストレスで満喫できるってのは意外とない。
この稀少性にこれまで気づかなかったことを後悔するよりも、気づいてしまったことを喜びとしたい。
GW中は暫く臨時休業していたが、5/7より短縮営業で再開となった。休日の状況はわからないが、平日だと混むことなくのんびりと過ごせ、密も避けられる。アルコール除菌スプレーも至るところに配置されている。こういうところで息抜きというか、リフレッシュするなら、誰も咎めなかろう。
というわけで、いやはやいいお湯でした〜

←クリック戴けると狂喜します

5

久々のスパ銭ネタはブログ未UPのさいたまネタをば。

以前はやまとの湯【過去記事】という郊外型の典型的なベタベタスパ銭だった。
それが一度閉店し、別の運営でリニューアルしたと聞いてはいたが、まさか面影が全くないほどここまで別モノになるか。外観からして女性向けスパの雰囲気満点だ。
ステラタウン
近くにはショッピングモールのステラタウン【公式サイト】があり、そこの送迎バスが土呂駅から出ている(ステラタウンで買い物利用しましょう。ちなみに後述するが大宮からはスパの送迎バスが出ている)。
結婚式場
ステラタウンからスパのある方へ歩いていくと、ハリボテチャペルの結婚式場裏にそれらしき建物が。
教会裏
これを見た時、もう完全に作られた仮想の街というか、イメージの世界がここにあるって雰囲気にビビってしまう。
外観
美楽温泉 SPA-HERBS【公式HP】
所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1−816−8
時間:9:00〜25:00(最終受付24:00)
定休日:原則無料
採点:★★★★☆ 4.5
泉質:アルカリ性単純温泉
参照サイト:@nifty温泉

エレベーターで2F受付へ。女性スタッフがスタンバっててエステのよう(行ったことないけど)。ここは岩盤浴が売りで、セットで身体の美容にいいようなプランが組まれている。でも今日は風呂だけでいいので、館内着など付かず千円で釣りが来る価格で利用。
さらに上の階が浴室なのだが、広いエントランスに行き来するのは殆ど女性で、館内着の彼女らと行き違うとオレここにいていいのかと心配になって来る。

真新しく綺麗で大きな脱衣場を経て浴室へ。カランは区切りの有りと無しのが半々。イマドキの施設でしかもこういう雰囲気ならオール仕切り有でも良さそうだが、作りが全体にユトリあるので良いのかも。平日だったので空いてて悠々使えたし。
露天スペースはメインの温泉層がデーンと設えてある。これは広くて気持ちいい。39℃と42℃という設定も分かってる。モチロンぬる湯でマッタリ。と、ここまでやまとの湯の面影を全く感じなかったが、温泉に入って思い出した。単純泉で全くクセなく、温泉に入ってる感じが乏しいのだ。流石にここはイジれないよな。とはいえ、湯温が丁度いいので、温泉かどうかは兎も角ゆっくりできるのはイイ。ただ淵のみに付けられた岩が配置悪く、首の座り悪いのが残念。
壺湯は36℃を指してる割りに熱いので、奥のドームみたいなのが源泉というので移動。中は暗い瞑想部屋となっていて、ブラックライトみたいのに座るところ自分の身体が浮かび上がってるように感じられる。36℃という不感温泉で、確かにゆっくりできるにはできるが、チョット演出過多か。このドームのさらに奥にある寝湯が39℃で、個々に仕切りもあってこっちの方がのんびり出来るかも。

室内には広い炭酸泉があって、39℃と丁度いい。気泡もたくさん付いて温まる。う〜ん、気泡が多いと見た目のイメージで効くように感じちゃうのかな。
サウナは新しくてホント広いコの字型 。アロマ水が2時間置きに噴出されるとのことで、いい香りが充満してリラックスできる。この手の匂いは時にキツ過ぎてトイレの芳香剤みたいで萎える時があるが、ここのはそれはなく快適。その分か熱くないと思ったが、後半じわじわ効いてきて、最後は結構汗だくになった。ジンワリ系の方が自分には効くし気持ちいい気がする。

脱衣場を出たところに、何処ぞのキッズルームみたいな無料の休憩所があり、重ねたクッションを背もたれや枕にゆっくりできる。
休憩室
岩盤だと粉雪みたいのが舞い落ちるクールダウンする部屋やリラクゼーションが整っているが、ここで一休みできるし、自分には風呂だけで十分。
ただ施設柄、女子の方が混んでいるようで、平日でも男湯のようにゆっくり出来ないらしい。なので男利用のみで言えば、この内容の充実度で夜割なら800円、これは安い!

大宮との送迎バスも出ているのもポイント高く、帰りに利用したが、このバスが法定速度守るように言われているのか、つか法定速度より明らかに遅い超ノロノロ運転なのが最後のオチとなる。もう歩行者に抜かれるくらいスゲー遅いので、確かめに乗るのもアリかと。
色んな意味で楽しめるスパ。平日仕事帰りのオジサンにも嬉しい施設。また来ようっと。つーわけで、いいお湯でした〜

←クリック戴けると狂喜します

5

夏コミ無事終了、ありがとうございました!!
C92設営完了600px
C92カラー自前のクラウドファンディングに30名様にご協力頂き、無事新刊『ラーメンショップ路線バスの旅』が発行でき、コミケ当日は持ち込み分全て完売することができました。感謝してもしきれません。
クラウド…の返礼品、通販分は8/19(土)から順次発送していきます。
新たに新刊を通販募集しています【新刊通販ページ】今月一杯の〆切です。
『パトめし!×∞』は完全受注生産で、一部委託先と次の冬コミ受かれば多少持ち込みますが、その後の再販予定はありませんので、この機会に是非どうぞ。
ラーショの方は8月中か9月上旬までに全ての委託先に順次納品していきます。状況はSNSにて告知していきます。
というわけで、夏コミ終わった後に寄ったところのレポでもしときますか。久々にスパ銭ネタ!

今年の8月は雨の日ばかりで、コミケ3日目も雨こそ降られなかったが、温度は高くなく快適に終えることが出来た。
とはいえ蒸すには蒸したし、疲れも取ってサッパリして帰りたい。となれば、風呂だ!サウナだ!
で、いつも悩むのが、お盆に有明から行けて、ある程度ノンビリ出来る適当な施設の選別。以前銭湯に行ったら、フロントで荷物預かってもらえなかったことがあった。本は殆ど売り切ったとはいえ、キャリーカートやらがある。スパ銭ならまず預かってもらえるが、どこもアクセスが悪すぎる。大井町のおふろの王様が使い勝手いいが、所用で豊洲を経由するので、めちゃ遠くなる。舞浜のユーラシアは少し高価格帯のスパでお盆でも空いてそうだが、送迎バス待って乗って行って帰って飯食ってると家に着くのかなり遅くなってしまう。
どーすべぇと考えてると、あ、葛西のスパ銭は非温泉なのでこれまで回避して来たが、大回りとはいえメトロでいけるし、場所や施設的には完璧。調べると土日は激混みのようだが、お盆はどこも混むので、いいや、行くだけ行くべと、有楽町線ー日比谷線ー東西線と乗り換えて、超久々の葛西に到着!

駅前は雑居ビルが林立する少し大きな駅前という風情で、見慣れた店の看板が踊っている。が、少し歩くと整備された緑道が続き、車通り沿いには家電やファミレスなどのロードサイド店が見えて来る郊外の風景となる。
湯処葛西前の通り
そこに和風のザスーパー銭湯といった佇まいの湯処葛西がある。
湯処葛西外観
湯処葛西【公式HP】
所在地:東京都江戸川区東葛西9-3-5
時間:10:00〜02:00(最終入館01時)
定休日:第3火曜
採点:★★★★☆ 4.5
参照サイト:@nifty温泉

駅から徒歩正味15分か。少し離れているからか、マイカー客が殆ど。にしても混むと聞いていたが、前の道路通る車の半分は入って来るんじゃないかって勢い。チャリ軍団ほか、地元ニイちゃんがプラプラ徒歩で入って行くのも見られる。都区内では然程メジャーなスパ銭ではないが、完全地域密着で流行っとるな。スパ銭内に床屋があるのは結構見かけるが、外の駐車場脇にプレハブ小屋みたいにデカいのがあるのは初めて見た。

下足ロッカーはコインリターン式。入って券売機で発券して、脱衣場に続く廊下の手前のフロントで渡す。この時、荷物預けたい旨を伝えると、快く承ってくれた。古めのスパ銭だと古参のクセのある従業員がやる気なくやってるところもあるので心配だったが杞憂だった。
脱衣場のロッカーもコインリターン式。ダブルでリターン式はイタイ。幸い100円玉の持ち合わせが多くて助かったが(そりゃコミケ帰りですから^ ^)、あと100円足りなくて崩すと、帰りに戻った200円足して小銭11枚になっちゃうんだよね。財布パンパンやっちゅーねん。
そんなにロッカー数多くなさそうなので空きがあるか心配したが、意外と空きがすぐ見つかった。浴室に入ると、確かに子連れは多いが、カランも空いてるところ、しかも仕切りがあるタイプも使えたし、調子抜けしてしまった。浴室内も手配れているようで、ヒビとか黒ずみは見た限りでは見受けられないし、下手なスパ銭というかよくあるボロ駅前サウナなんかより全然清潔。室内はジェット系が揃い、電気風呂もあるよくあるタイプだが、露天に出たら広くてビックリした。
広めの岩風呂が2つとヒノキの人工温泉、それに寝湯と寝転び板間が揃ってる。熱湯の変わり湯は42℃、ヒノキが40℃で岩のヌル湯が38℃。これは分かってる! 大抵42℃と40℃あればいい方で、40℃でも冬は熱くしちゃうところとかあるから、最初はちょっと熱めに入るけど、後はかなりヌルい湯でマッタリとかって使い分けが出来るところがホント少ないの。しかもどの湯も肌の当たりが柔らかくて、38℃のなんかずっと入ってられる。向かいで浸かってたニイちゃんも言ってたくらいだからね。ただの白湯だと思うけど、温度の設定でこうも快適になるとは。
サウナはミストとドライの2種。ミストは狭めだが、かなりミスティで、飲んでミスティオって感じ(どんなだよ)。これほどまでのはスパディオくらいかな。パッと思い当たるのは。ドライはかなり広くて、タワーのひな壇タイプで高低差がある。かなりの人だが、それでも入れる程のキャパ。ただイタズラに熱いだけじゃなくて、適度に湿気もあるので、位置によってヒーターの前だったりしてもそんな苦じゃない。一気に熱くなるよりジワジワ来るので、最初平気だと思っても、5?6分で相当キツくなる。これはかなり好みのサウナ。
再び露天へ。チェアーに腰掛けクールダウン。暫くして寝湯が空いたので横になってみる。この寝湯も施設によっては曲者も多くて、折角ノンビリ横になりたいのに湯が異様に熱かったり、枕のステンレスが異様にデカかったりして、嫌がらせか?と思うところも少なくないが、ここは湯がとてもヌルく、寝ること必至。だから全然空かないの。まぁ仕方ないね。みんなゆっくりしたくて来てんだから。
サウナとヌル湯を何往復かして出ることに。フロントで荷物を受け取り、食事処を通って退館(ここはちょっとしたソファーくらいで休憩室はなく、後は食事処を利用するしかないのだが、アチコチくねくね遠回りさせられる施設よりシンプルでいいわ)。

混んでてゆっくりできなかったらどうしようかと思ったが、混雑もそれほどでもなく、人がいても温度が快適だとこんなに居られるもんかと、新たな発見もあった。これは改めて平日に来てみるしかあるまい。
というわけで、いやはや、いいお湯でした〜

←クリック戴けると狂喜します

高速バスや夜行バスの格安・最安値予約情報サイト「バスサガス」【公式サイト】での、スパ施設で汗を流してからの酒場等での飲み食い紀行文、その第5回がUPされました。

【府中―府中本町】再開発の街中のビルで温泉とサウナ…からの…競馬場への途中で一杯
縄文の湯TOP
きりや
きりやは少し前に当ブログでUP済みですが【過去記事】縄文の湯はだいぶ前なので【過去記事】、要点を読みやすくまとめて再構成してみました。

↑このページのトップヘ