カテゴリ:喫茶店 > オオバコ喫茶

5

昨年末に発行した拙ミニコミ新刊『ザ・閉店3』が東急ハンズ新宿に置かれるらしいゾ!

近年連続して参加している情報系同人誌イベント「おもしろ同人誌バザール」が、3/22(月)〜3/29(月)の一週間、東急ハンズ新宿(タカシマヤタイムズスクエアのところの)2F催事スペース(連絡デッキから入ってスグのところらしい)に出張おもしろ同人誌バザールとして、企画出展します。自分のような食や鉄道など、世間的にはサブカルとか雑学と呼ばれるような類の、普段日の目を見ない情報系同人誌が公の場で陳列されるという、これまでにない光景が展開されるようです。
その中で自分は、掲載店どこもやってない究極に使えないガイドブック『ザ・閉店3』や、珈琲店をやってきた中で考えた珈琲についてまとめた本など、5種ほど並びますので、よかったら覗きにいってみてください。
というわけで閉店したお店の中から、おおっよく考えたら当ブログでは未UPだった、今もやっている店舗もあるチェーンを紹介しておきたい。

初めてここの店名を見た人は、全く読めないかもしれない。
看板
かくいう自分もそうで、「昆布」とか「金毘羅」みたいな名前だと思った。
羅布乃瑠沙羅英慕と書いて「ロブノオルサラエボ」は群馬県藤岡発祥で、北関東中心に展開するローカルチェーン。ロードサイドに突如、読めない漢字、しかもなんとも言えない独特のオドロオドロしい書体でババーンと出てきた時は、マジやべーなと思ったが、直後には入ってみたいという興味が湧いてきた。

調べてみると、どうも喫茶レストランチェーンらしく、価格は高めながら、ファミレスサイズの座席でゆっくりできる作りのようだ。
コメダ【過去記事】とか星乃珈琲【過去記事】、同じローカルチェーンで言えば埼玉の珈琲屋OB【favy】に近いかもしれない。ただそれらよりは、食事のウエイトの高い、ファミレス寄りのメニュー構成となっている。
最初は「沙羅英慕」だけの名前で、最盛期には40店舗ほどあり、郊外型オオバコ喫茶として名を馳せたようだが、その中から独自に「羅布乃瑠沙羅英慕」として展開するグループが出来たようだ。
昨今、こうした少々お高めながらユックリ過ごせる業態が人気のようで、沙羅英慕もどこに行っても混雑していたのだが、コロナ禍の昨年、鹿沼や小山南、渋川など知る限りで7店舗を閉めており、藤岡の本店さえ閉めたのだから相当に事は深刻だったのだろう。

そんな中で、恐らく一番東京から近いであろう店舗が春日部店で、自分が初めて行ったのもコチラ。

外観
羅布乃瑠沙羅英慕 春日部店【食べログ】 ★★★★★ 5.0

ミステリー小説にも出てきそうなゴシックな洋館風の外観で、この佇まいが沙羅英慕の特徴。
扉を開けるとすぐ店内ではなく、アンティークな置物が並んだ部屋がワンクッションあって、その先で受付となる。

ワンクッション部屋
(ワンクッション部屋の中はこんな感じ)
ワンクッション部屋扉
(ワンクッション部屋の中の扉。ここを開けるとようやく店内)

初めての人はここまで来るのにいくつかのハードルを越えるわけだが、なのに店内は人で溢れている。
店内もアンティーク調で、薄暗く、テーブルも仕切りが高く半個室状態。
客席
コロナ前はマダム連がピーチクパーチクしていた。狭いコーヒーショップで席を確保するのに手間取ったり、ファミレスでいちいちドリンクバー取りに行く手間を考えたりすれば、こういう店のほうが楽なのだろう。

メニューはコーヒーからパフェなどの甘味、トースト系の軽食、それにパスタやハンバーグといったガッツリ食えるものまでかなり充実している。

メニュー肉
メニューパスタ
メニューコーヒー

遅い昼飯がてらに来たので、ここはガッツリと行きますか。

というわけで、ハンバーーーーーグ¥1195+税!
ハンバーグセット
おおっ、鉄板に乗ってジュージュー言ってるのが来たぞ!
ハンバーグ上から
しかもザラザラの和風おろしソースが鉄板いっぱいに溢れんばかりではないか!! 目玉焼きが乗ってるのも男の子心くすぐるし、これは期待できるぞ。
で、早速ハンバーグを割って食べてみると、ミンチはかなり粗く挽いてあって食感がワイルド!
ハンバーグ中身
しっかり食べ応えがあって、肉汁も楽しめる。これはモロ好み〜
特に和風ソースが秀逸で、ワインのようなコクが強く、なんだか俺の好みをリサーチしたんじゃないだろうかってくらいの味わい。ウメェぞコレ。付け合せのポテトもニンジンもいい塩梅だし。

この日の気分で、セットのスープとサラダはいらないので、¥213+税でパンを付けた。
パン
これが小麦の粉っぽさが少々立った、ゴワッとまでは行かなくてもシッカリしたタイプのパンで、どビンゴ! 温かく、単品でバクバク食えそう。
パン中身
余ったハンバーグソースをパンに染ませてたら、パンが足りなくなりそうだった。

なんとか全てのソースをパンと一緒に完食。
食事と一緒に頼んで¥232+税になるアイスコーヒーで〆。
アイスコーヒー
銅マグってのがソソる。オジサンはこれに弱いのよ。アイスだとキンキンに冷えるしね。
といっても単に器だけの話じゃなくて、豆は自社焙煎で、抽出も濃いめ。豆をたっぷり使ってると思えるしっかり味。まろやかさと余韻が強い。
これで2杯目からは100円となるってのは、どんだけ長居しろってことなんだ!?


この沙羅英慕との出会いから、北関東に行って近場にあれば極力寄るようになった。
街道のグルメの取材も兼ねて、栃木店に行ったのは19年の4月。
外観ロードサイド
建物の周りに木々が多く、コチラのほうが怪しげな洋館って感じが出てるね。

外観建物
羅布乃瑠沙羅英慕 栃木店【食べログには情報ないが閉店した模様】 ★★★★★ 5.0

内観は春日部と似たような感じで、仕切りも多い。
店内
間食目的で来たので、コーヒーがてら甘いもんと行きますか。
フレンチトーストメニュー
フレンチトーストが沢山種類あったので、試してみよう。で、どれにするか迷った挙げ句・・・

キャラメルバナナ(セット)¥1084+税!
フレンチトーストセット
スキレットのような小さなフライパンごとアツアツな状態で来るのが嬉しい。ハンバーグといい、こういう演出はテンションが上がるね。
フレンチトースト
ただ、昨今のカフェなどで出てくるタイプで粉糖も振られて洒落ている感じがチト、おじさん的には苦手。
とはいえ食べてしまえば、無問題。
フレンチトーストUP
トーストだけ食べるとソースの甘さが際立つが、クリームやアイスを溶かして混ぜて食べると意外と甘さがちょうどよくなり、うん、これはイイね。
見た目がボリューミーながら、案外サクッと完食。

同時に頼んだホットコーヒー(ブレンド)はやはり濃くて量も満足いくもの。
コーヒー
コーヒーがしっかりしてるってのは、リピートにはとても重要な要素なので、正直うれしい。

どの店舗も駅から遠いので、列車旅行には立ち寄りは厳しいが、こういうローカルチェーンがあることで旅が楽しくなるのは事実。なのに閉店ラッシュで、ここ栃木店も例外でなかったようなのが悔やまれる。
先の春日部店はFCで、栃木は直営っぽいので、その辺で明暗が別れたのかもしれない。栃木よりもっと木々が生い茂ってた藤岡本店や鹿沼店が存命なうちに訪問できなかったのが心残りだ。

全店リスト
(春日部店にあった2019年当時の全店リスト:↑クリックで拡大※光で飛んでて見えない店舗があってスマン)

というわけで、今ある沙羅英慕を出来る限り巡ってきたいと心に誓うのであった。
次はまたハンバーグか軽食か、それともパスタか……ヒジョーに嬉しい悩みだ。とにかくどれもウマウマシ!! ごちそうさまでした!

←クリック戴けると狂喜します

●11/24(日)久々に文学フリマに出展します。
w8XXbWuL11/24(日)@東京流通センター
文学フリマ【公式サイト】
ろ80 ガキ帝国
11:00〜17:00 【MAP】 【出展者一覧】

…評論情報系のほか、小説やエッセー以外にも文字モノなんでもありの即売会です。
当日は最新刊『東京ラーメン系譜学』を若干数と、その未掲載インタビューを収録した20Pコピー本『ラーメン系譜学秘話SP』【詳細ページ】のほか、夏新刊『裏板橋メシ屋道中記・西地区篇【詳細ページ】をメインとした既刊を持ち込む予定です。
コミケなどの同人系のイベントは雰囲気が異なりますが、非オサレ系の気軽なイベントなので、同人系には行きにくい方、是非いらして下さい。
持ち込む本等、詳しくは…【著者ブログ参加イベントページ】にて

favy「ロードサイドの昭和グルメ遺産をゆく」連載の第6弾がUPされやした。
再三告知遅れ申し訳ございません。
金魚鉢にソーダフロート!デカ盛りドリンクの埼玉ローカル喫茶『珈琲屋OB』
クリームソーダ

…埼玉発のローカル喫茶チェーンOBで、名物である洗面器状態のクリームソーダを飲んできました。完飲したぜ〜

5

ブログネタ
喫茶店のランチ に参加中!
埼玉を中心に、かなり前からコメダ【過去記事】的なファミレス的珈琲チェーンが存在しており、しかもカップがやたらデカイとあってずっと気になっていた。
まぁそういう業態だから、駅から遠いロードサイド店が多く、なかなか伺う機会に恵まれなかったのだが、近隣在住である学生時代の後輩と会うことになり、案内してもらうことと相なった。元々コチラの生まれ育ちでもないのによく知っている様子で、OBの地域密着性にはただただ驚かされるばかり。

車で八潮市を縦断する幹線道を走ると、牛丼屋やラーメン屋に紛れて、ログハウス調の地味な店舗が埋没するように佇んでいるのが見えてくる。
外観@珈琲屋OB八潮

入り口@珈琲屋OB八潮珈琲屋OB ログ八潮店【食べログ】
★★★★☆ 4.5
所在地:埼玉県八潮市緑町4-12-9【スポットノート】
公式サイト:http://www.ob-coffee.com/

地味とはいえ、夜はクリスマスのようなイルミネーションに装飾されているのでスグわかる。にしても駐車場ほぼ満車状態とは恐れ入る。
入るとスグ焙煎機が見えるのは自家焙煎とわかるし嬉しいのだが、手前にペットの小屋があり、猫ちゃんがオネムなのがビックリした。
入ると地元のバイトネエちゃんがお出迎え。内装はまんまログハウスで、2Fが禁煙、1Fが喫煙のようだ。
店内@珈琲屋OB八潮
客席へ向かうと地元のニイちゃんネエちゃんがダルそうに皆スマホをいじっている。郊外のカラオケ店やファミレスで見かける光景そのままだ。
メニューは木製も重たいもので、壁に掲げられている。
メニュー1@珈琲屋OB八潮
メニュー2@珈琲屋OB八潮
値段は基本500円未満とこの規模の店としてはただでさえ安いのだが、これで本当にデカ盛りが出てくるのだろうか。
注文を済ませると、隣にいた親子連れが退店した所で、おもむろに食べ終えた器に目をやると、なにやら金魚鉢のようなガラスが空になっている。アレ全部アノ娘が完食したのか!?
金魚鉢的な@珈琲屋OB八潮
戦々恐々とする間もなく速攻注文がやってくる。

同行者のアイスココア¥550!
アイスココア@珈琲屋OB八潮
ゲッ、ゲゲッ!!!! ガムシロがピッチャーかよ!
取っ手が付いているが、片手で持てず両手で抱える感じに飲むのだという。ガムシロはあまり甘くないので、これを調整しながらドボドボ注いでいくらしい。
ココアUP@珈琲屋OB八潮
上から見ると、頭頂部だけパフェ的な構造になっていて、クリームにチョコがかかり、ポッキーが刺さりフレークが散らしてある。氷も確かに多めながら、飲んでいると溶けて、最後は余り残らないので、ココア自体の量もしっかりあるようだ。

さて自分はフツーにコーヒーを頼む。通常の量が知りたかったのだ。自家焙煎だしね。
ストロング¥400!
ストロングUP@珈琲屋OB八潮
ストロング@珈琲屋OB八潮ブレンドより100円高いが、ストレート珈琲の種類がそこそこ揃ってるのは自家焙煎店としての気概が感じられるところ。そのストレートの種類の中でもストロングというのが気になったので注文してみたが、豆はなんだか分からなかった。そんなに濃くはないが深炒りということなのだろう、すぐ出てきたので心配したが、しっかり炒ってあって味も出ている。ヘタな喫茶店やコーヒーチェーンで飲むより全然イイ。量は先のココア等のようにデカ盛りではないが、裕に250mlオーバーだろうか。この味と量で400円が立派過ぎる!

飲み物だけでは寂しいので、ホットケーキ¥400も頼んでみた。
ホットケーキ@珈琲屋OB八潮
これがなんというか・・・デカ盛りドリンク出す店の軽食とは思えない代物。
ちっちゃくて薄いホットケーキをレンジでチンしたもの。これで400円とは、ドリンクとのコスパの差がありすぎて、開いた口が塞がらなかったが、食べてみると意外とフツーに食べられた。これは夢でも見ているのだろうか。感覚が麻痺してきているのかな。

同行者も釣られて、コチラはチョコホットケーキ¥500!
チョコホットケーキ@珈琲屋OB八潮
自分と同じホットケーキに、ココアの上の部分をトッピングしただけ。完全にドリンクとカブってるし!

全てがまるでネタのような店だが、味はかなりしっかりしてるというのだから恐れ入る。
それにしても、客の殆どがドリンク単品で1〜2時間平気で長居しているのだが、これで店は大丈夫なのだろうか。
ここが郊外の摩訶不思議な所で、またコメダとは違った独自のロードサイド文化ということで、このままずっとあり続けてほしいと思うのだった。
いやはやビックリ。もう十分、美味しかった! ごちそうさまでした〜

珈琲屋 OB 八潮店 ( 草加 / 喫茶店 )
★★★★★5.0
supported by ロケタッチグルメ

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←1日1回クリックしてくれたらHAPPY直前!

5

ブログネタ
喫茶店のランチ に参加中!
年明け早々、念願を果たして来やしたぜ。
旧陸軍の弾薬庫をそのままにレジャー施設に作り上げたこどもの国へ突入して丁度1年。取りこぼしで気になるところがあったので再度突入となったわけだが、軍用引込線から転じた東急こどもの国線に、往時の廃線の断片が確認できると知り、1つ手前の恩田駅で下車した。
恩田川の支流、奈良川に沿って北上すると、小高い山が御神体のような住吉神社の向かいに、ロッヂ風のコメダ珈琲発見!
外観@コメダ珈琲

入口@コメダ珈琲コメダ珈琲店 こどもの国店【食べログ】
★★★★☆ 4.5 あとはCP
所在地:神奈川県横浜市青葉区奈良町832【ワイワイマップ】
公式HP:http://www.komeda.co.jp/

店先のパウチされたメニューやら、入店して順番待ちの名前書く台からして、一般的な概念としての喫茶店より、かなり全体にファミレスっぽい。
席も4人掛けボックスがパーティーションで区切られ、客も殆どが団体。自分もボックス席に通された。
店内@コメダ珈琲
入店から考えていたのだが、東京近郊では珈琲OBが近いのかな【公式サイト】。なんにしても、郊外型で家族連れをメインに多様なニーズを受け入れられる設計なのだろう。
それにしても正月3日の真昼間からエラい盛況だ。コーヒーを飲んだり一息つきに来るというより、家族の昼飯だね、こりゃ。
メニュー@コメダ珈琲メニューは確かにコーヒーとそのアレンジを基本として、トーストやサンドの軽食メニューのヴァリエーションという構成ながら、軽食と言うにはおこがましいほど、どれもビッグサイズ。ヒレカツやコロッケと重い揚げ物もあり、軽食に身を借りた立派な食事となっている。団体できて、しっかり食べたい人、軽くつまみたい人、どちらのニーズも満たすことができるので、重宝するのだろう。

ともあれ、コメダといえばシロノワール。
詳しくは公式サイトに出ているのでソチラを参照いただきたいが【公式:シロノワール】、直径16cmある巨大デニッシュにこんもりと盛られたソフトクリームというデカ盛り系の見た目のインパクトは、一度見たら脳裏を離れない。しかし名古屋発祥の喫茶文化にあって、関東人としては、あんかけスパ的なキワモノなんじゃないかという警戒心と、甘いモノが苦手な自分に食いきれるのかという不安感に苛まれていた。名古屋まで遠いという距離感から、「いつか行く機会があったらね」という言い訳に繋がっていたのだが、関東への進出が続いてはそうもいってられない。こうして今日、ここに来て注文してしまったのも、好奇心が勝ったからに他ならない。

先にコーヒー¥400が来て、一緒についてくる豆をポリポリかじることしばし、ついに御神体のお目見え! シロノワール¥590!
シロノワール横@コメダ珈琲
デーンとキター!! やっぱ実物も見た目にインパクトありますわなぁ。デニッシュもコントとかに使われそうなわざとらしすぎる程のフカフカの座布団みたい。
シロノワール上から@コメダ珈琲
予め6等分に切ってあって、フォークで刺すと、プスっと呆気無く貫通してしまう。スッカスカなのかと思いきや、断面を見てもそんなにミルフィーユ状に隙間が出来まくっているわけじゃない。
シロノワールカットUP@コメダ珈琲
食べてみると、これがもうホッカホカ。デニッシュと聞いていたので、もっとハードにパリっとした生地を想像していたが、もう殆どホットケーキ状態。まぁ密度は軽いけどね。食感がデニッシュパンの小麦粉感というより、ホットケーキの膨らんだ小麦粉感に近いからかも。あとシロップをビタビタにかけてる影響もあるだろうけど。だからフワフワという表現が近い。
シロップがまたベタ甘ではない、ビター感もあるやや苦甘で、サラッとしていて、この辺も好み。大人でも気構えることなく食べられる仕様なのが嬉しい。
サクランボは昔の喫茶店のクリームソーダと一緒のグッチャリとしたもので、これはまぁご愛嬌だろうが、コアはソフトクリーム。油脂分が恐らく控えめで、サラッというか、やもすればザラっと感じてしまうそうなほど、エッジの立ったシャキシャキのソフトクリームなんですわ。もちろん生クリームの素材感とかそういうコダワリ指向の結果ではないのだけど、オールドタイプのリッチでない、人によってはコクがないと酷評しそうな(ここ洒落てますよ!)シロモノながら、この量でも苦なく食べられるような味のバランスにしているのではないだろうか。
甘党がスイーツと思って食べると実に物足りないだろう。だが幸い自分のような、基本好きだけど世の中の多くのスイーツが甘すぎて食べられない身には、なんとも嬉しい一品。フワフワでホッカホカのデニッシュにビタビタにシロップを浸し、熱で半ば溶けた冷たいソフトクリームと合わせて食べても、それぞれの要素を感じつつも、決して甘くて苦虫を潰したような顔にならなくて済む。それも特別な素材じゃないんだろうけど、すべて嫌味のない要素、一体感、そしてボリュームと、既に完成されたデザートという感じがヒシヒシと伝わってくる。

食べる前、何年も抱いていた懸念は何だったのか。目の前の何も無い皿を見つめ、呆然としてしまった。そして、この時頭にあったのは一言、ぜんっぜん、足りない!!

というわけで追加注文、ハンバーガー¥380!
ハンバーガー上から@コメダ珈琲
うわぁ、あんだチミは! デカイにも程があるだろ!? 写真じゃわからないかもしれないが、さっきのシロノワールよりデカいんじゃね? つーことは、少なく見積もっても、直径15cmはあるってこと? そういえば08年、デカイデカイと言われたマックのクォーターパウンダーが見た目あまりにも小さく、ちっとも食事にならなかった苦い経験を思い出した。あんなんより全然デカくて安いのが国内にあんじゃんかよ。
ハンバーガー断面@コメダ珈琲
中身は、半熟タマゴにレタスもたっぷりめ。パティも厚く、ミッチリ細かなミンチがややすり身っぽく詰まってる。バーベキューソースっぽい味のタレもたっぷりで、噛んだ時のそれら味の一体感がしっかりとある。
ハンバーガー分解@コメダ珈琲
肉はまぁマ○シンハンバーグ的と言ってしまえばそれまでで、マックの粗びき肉の肉々しさやジューシーさは望むべくもない。しかしマ○シンハンバーグみたいのが嫌いでなければ、マックに劣らぬしっかりとした肉の味わいは感じられるだろう。
バンズは喫茶店とあって、ホカホカでしっかりと焼かれたパン。水っけはなくカラッとしていても、先のデニッシュではないが、やはりフワフワでソフト。そこにレタスと半熟タマゴが挟まってるだけなので、どうしても製品というより手作り感がにじみ出ちゃって、1000円くらいする本格ハンバーガー食ってるような食べ方になってしまう。もちろん味わい他、別物だけどさ、なんか、マックとも、それこそモスとも違う、喫茶店のハンバーガーになってるのよ。

これだけ食べれば立派に食事になったわけだが(完全に食べる順番間違ってるけどね)、お会計はしめて、約1400円。正月でもなきゃ昼飯にこんだけ払わんよ。
名古屋の喫茶店というと安いモーニングのイメージがある。確かにコチラもモーニングはコーヒーに無料でトーストと玉子がつくセットがある。昼間にガッツリくったんだから、これでも安いのかもしれないが、個人的には、このコーヒーだったら、食事セットにして値引きしてほしいわ。ファミレスくらいの値段いっちゃうからさ、ドリンクバーでも今日び食事したら200円しないでしょ。
セコい話になってきたのでこれくらいにするが、次からはガッツリ食うときは+100円のビックサイズのコーヒーにするか、飲みもんなしでもいいかなぁと。
ともあれ、これは、いいですわ。大きさの割に儚く胃に消えてゆくシロノワール。本当にデカイハンバーガー。今度はサンプルで見た、ハンバーガーを凌駕するサイズのカツサンドでも挑戦するとしよう。

コメダ珈琲店 こどもの国店 ( こどもの国(神奈川) / コーヒー専門店 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ

←1日1回クリックしてくれたらHAPPY直前!

↑このページのトップヘ