■前回記事:ダンディ@上野御徒町〜ゲッツだぜ!
でサウナに入った後、一杯引っ掛けに来たのがコチラ。
御徒町駅前、吉池の裏手のパチンコ屋脇のほっそい路地を入るとある、ベチャ太焼きそばの名店。焼きそばのレポは
【過去記事2007年02月:珍満@御徒町〜やさぐれ中華屋の本懐】
【過去記事2012年08月:珍満@御徒町〜ぐずぐず焼きそば健在!】
を参照頂くとして、近くで飲んだ後の〆に、焼きそばは勿論、ギョウザも食べたのだが、これがなかなか良かった。
中華珍萬【食べログ】
★★★★★ 5.0
所在地:東京都台東区上野3-28-10【スポットノート】
LO30分ほど前だったが、テーブル席はイッパイ。
カウンターについて一杯飲もうかと思ったら、ビールはあるものの酎ハイがない。すると壁のポスターに富士山麓ハイボール¥380なるものが貼られていた。よし、それでいこう。
オフィシャルなジョッキに入ってやってきたそれは綺麗な琥珀色。後で調べてみると、どうもキリンが売り出してるハイボールだそうで【公式サイト】、かなりウイスキーのクセが強め。モルト感っていうのかな。炭酸のスッキリさで飲ませるが、角ハイボールなんかに比べると、ちょっと苦手な人いるかも。でもウイスキーの入口としてはいいのかな。
んで、これに合わせるのは懸案だった餃子¥480!

ちと高いので、人とシェアする時とかでないと注文する勇気が出なかった。でも頼んで正解!
店頭に「手のし餃子」と書かれてあるだけあって、皮が厚めで瑞々しくモッチモチ。

箸で割ってもうまく割れないほど。
中は野菜が主体で、肉汁ジュワーというほどでもないがアツアツで、細かく刻んだ野菜たっぷりの餡からは熱せられたネギの甘みがジンワリと口中に溢れる。
5個もあっという間に食べきってしまったが、主食というよりツマミなどのサイドメニューとしては最高だと思う。
この日はもう閉店間近とあって、いつもの焼きそばで〆たのだが、改めてこの店の懐の深さを思い知ったのだった。う〜ん、次こそレバニラ等の炒めモノを食ったる!
というわけで、おいしかった〜 ごちそうさまでした。
←1日1回クリックしてくれたらHAPPY直前!
でサウナに入った後、一杯引っ掛けに来たのがコチラ。
御徒町駅前、吉池の裏手のパチンコ屋脇のほっそい路地を入るとある、ベチャ太焼きそばの名店。焼きそばのレポは
【過去記事2007年02月:珍満@御徒町〜やさぐれ中華屋の本懐】
【過去記事2012年08月:珍満@御徒町〜ぐずぐず焼きそば健在!】
を参照頂くとして、近くで飲んだ後の〆に、焼きそばは勿論、ギョウザも食べたのだが、これがなかなか良かった。

★★★★★ 5.0
所在地:東京都台東区上野3-28-10【スポットノート】
LO30分ほど前だったが、テーブル席はイッパイ。

オフィシャルなジョッキに入ってやってきたそれは綺麗な琥珀色。後で調べてみると、どうもキリンが売り出してるハイボールだそうで【公式サイト】、かなりウイスキーのクセが強め。モルト感っていうのかな。炭酸のスッキリさで飲ませるが、角ハイボールなんかに比べると、ちょっと苦手な人いるかも。でもウイスキーの入口としてはいいのかな。
んで、これに合わせるのは懸案だった餃子¥480!

ちと高いので、人とシェアする時とかでないと注文する勇気が出なかった。でも頼んで正解!
店頭に「手のし餃子」と書かれてあるだけあって、皮が厚めで瑞々しくモッチモチ。

箸で割ってもうまく割れないほど。
中は野菜が主体で、肉汁ジュワーというほどでもないがアツアツで、細かく刻んだ野菜たっぷりの餡からは熱せられたネギの甘みがジンワリと口中に溢れる。
5個もあっという間に食べきってしまったが、主食というよりツマミなどのサイドメニューとしては最高だと思う。
この日はもう閉店間近とあって、いつもの焼きそばで〆たのだが、改めてこの店の懐の深さを思い知ったのだった。う〜ん、次こそレバニラ等の炒めモノを食ったる!
というわけで、おいしかった〜 ごちそうさまでした。
中華珍満 ( 御徒町 / 中華料理その他 )
★★★★★5.0
supported by ロケタッチグルメ

