私プロデュース・いとこの男の娘出演のYOUTUBEエモウマい店の第15回は、羽生の路地裏でディープに営業するホルモン焼肉店「新井屋」に潜入してきやした〜今回も当ブログ未掲載なので、潜伏の模様をどぞ。
羽生は、埼玉県の北端、群馬に入る直前にある街。ここに超ディープなセルフ焼肉の店があるという噂を聞いて、前々から行きたかったのだ。
東武伊勢崎線の羽生駅で下りる。駅前は夜が近い時間とはいえ真っ暗、暗い暗い♪
かつては賑わったと思しき、商店のあった形跡はあるものの、真っ暗な道を5分ほど歩いたところで、行けども行けども見えるのは住宅ばかり。
こんなところにあるんかいな?と訝しがっていると、突如「新井屋」と書かれた光る看板を発見!

・・・って、看板はあるけど、店はどこ?
鬼太郎の妖怪アパートみたいに、見えない店でもあるのかと思いきや、民家の間の細ぉーい路地を入っていくように、看板の矢印は示している。

指示のままに、おずおずと路地を進むと、人んちの玄関みたいなところに、暖簾がかかってるじゃないか。
え? え? ここ!?

新井屋【食べログ】 ★★★★★★★★★★ ×∞ 理想郷
所在地:埼玉県羽生市中央1-8-3
勇気を出して中に入ると、そこは常連さんでぎゅうぎゅうの空間。

ここだけ異世界感あるわ〜。めっちゃ盛り上がってるでー。
席がないので一旦外に出ると、タバコ吸いに出てきたオッチャンが、せっかく来たんだから入っていきなよって、みんなで詰めて席作ってくれた。
こういうところが地元密着店らしさだね。
お言葉に甘えて席につく。
卓上に焼き台がセットされていて、同行者とシェアするようだ。
で、まずはチューハイ(白=プレーン)380円でお疲れちゃん!

ジョッキも大きいけど、かなりの焼酎の割合。こういうところらしいわ〜。
で焼き物は、赤モン(タンハツミックス)450円メインに若ドリ500円とハラミ550円だったかな。

そこにネギ300円を加えてみた。

赤モンは見た通り、鮮やかな赤色で大ぶり!

早速焼きまっせ。

焼いて食べると、肉系はどれも表面カリカリで中はジューシー。適度な歯ごたえで肉感強く、旨みが口中でスパーク! 見た目から期待した通りのクオリティ!!

ネギもシャキシャキで 焼いた時の香ばしさと甘味がやっぱイイっすわ。
タレは味噌なんだけど、見た目ほど辛くなくて、思ったよりマイルド。肉を邪魔せずイイ塩梅。
箸休めに周りが食べてて美味しそーだった、ヤッコとキュウリを追加。
豆腐(確か半丁200円)は定番の鰹節と醤油のバランスの妙。

モロキュー300円は冷え冷えで、これぞ箸休め。モロあたり!

アルコールはルービー(生ビール小500円)にチェンジ!

くぅ〜、モロキュウがサイコーに合うわ〜
アルコール計3杯に、再びハラミや赤モンを追加したりして、大満足でお会計。
噂に聞いてた通り、これぞ埼玉の秘境って感じがタマライっすわ。
ここを知ったきっかけは、演歌歌手の丘みどりが来てるのをTVで見たからなんだけど、アノ人、こういう店が好きで一人で入るらしい。スゲー。
行った日は、後から若いアベックも来てて、昭和レトロブームが後押ししてか、最近のこうした店の盛り上がりを感じる一夜だった。
というわけで、いやはや貴重な体験ができやした。激烈ウマウマシ!! ごちそうさまでした!
